こんな悩み・疑問のための記事
VRゴーグルを購入しようか悩んでいる
Oculus Quest 2などの人気機種を使ってみたい
VRゴーグルを個人でもお試しレンタルできるサービスを知りたい
「話題のVRゴーグルを使ってみたいけど、買うとなると手が出ない…」
こんな時におすすめしたいのがレンタルサービスの利用です。
そこで本記事では、VRゴーグルを個人レンタルできるサービス7社を紹介していきます。
サービス内容はもちろん、レンタル料金の比較も行っているので、ぜひ参考にしてください。
(本記事の内容は2022年10月4日時点の内容です。最新の情報は公式サイトをご覧ください)
結論:VRゴーグルを借りるならこのサービスがおすすめ
まずは結論から!
本記事の結論
Oculus Quest 2を安い価格で1週間~1ヵ月借りるなら「DMMいろいろレンタル」
Oculus Quest 2を安い価格で3日or3ヵ月借りるなら「kikito」
VIVEシリーズを安い価格で借りるなら「DMMいろいろレンタル」
レンタルできるVRゴーグルの種類
以下の3つに分かれます。
それぞれ簡単に解説していきます。
- スマホセットタイプ
- PC、ゲーム機連動タイプ
- スタンドアローンタイプ
スマホセットタイプ
○特徴
スマホをVRゴーグルに取り付けて使う
動画の視聴がメイン
スマホの性能で映像の解像度は変わる
Amazonで3,000円くらいで買える
持っているスマホのサイズがゴーグルに対応しているかをチェック
スマホセットタイプはスマホをVRゴーグルに取り付けて使うタイプです。
3,000円程で買えるものもあり、3つの中では最も手を出しやすいタイプとなっています。
ただ、スマホの性能などに左右される部分も大きく、クオリティの高いVR体験はできません。
「とにかくVRを体験してみたい!」という人におすすめします。
PC・ゲーム機連動タイプ
○特徴
VRゴーグルをPCやゲーム機に接続して使う
ハイクオリティなVR映像を楽しめる
ゲームを本格的にやりたい人などにおすすめ
価格はバラバラ(3,4万~10数万くらい)
性能の高いPCが必要
PC・ゲーム機連動タイプはPCやゲーム機と接続して使うタイプです。
ゴーグルだけで完結はしないものの、VR映像の質は期待できます。
尚、家庭用のPCやゲーム機がVRに対応できるかは要チェックです。
性能によっては動かないこともあります。
スタンドアローンタイプ
○特徴
スマホ、PC、ゲーム機などが必要ない
PC用と比べると価格は抑えめ
バッテリーなどを内蔵しているため、少し重い
VR映像の質はPC連動タイプと比べると劣る
スタンドアローンタイプは他の機器を必要としないタイプです。
PC・ゲーム機連動タイプと比べて難しい設定を必要としない点が魅力です。
人気機種のOculus Questなどもこのタイプになります。
ただ、PC連動型と比べると映像の処理能力は若干おちます。
VRゴーグルを借りられるサービスを一覧表で比較
サービス名 | VRゴーグルの 機種数 |
レンタル料金 (税込) |
配送地域 | 配送料金 | レンタル期間 |
ASTONESS | スマホセットタイプ:なし PC・ゲーム機連動タイプ:14種 スタンドアローンタイプ:3種 |
スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:5,480円~/7泊8日 スタンドアローンタイプ:4,980円~/7泊8日 |
全国 | 無料 (沖縄・一部離島を除く) |
7泊8日、14泊15日 28泊29日(延長可) |
DMMいろいろ レンタル |
スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:8種 スタンドアローンタイプ:3種 |
スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:4,000円~/7日 スタンドアローンタイプ:6,000円~/7日 |
全国(沖縄を除く) | VRゴーグルは無料 | 3日~ |
kikito | スマホセットタイプ:1種 PC・ゲーム機連動タイプ:1種 スタンドアローンタイプ:2種 |
スマホセットタイプ:3,980円~/3日 PC・ゲーム機連動タイプ:11,980円~/3日 スタンドアローンタイプ:3,480円~/3日 |
全国 (一部地域を除く) |
無料 | 3日~ |
Rentio | スマホセットタイプ:なし PC・ゲーム機連動タイプ:なし スタンドアローンタイプ:3種 |
スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:- スタンドアローンタイプ:4,480円~/7泊8日 |
全国 | 無料 | 短期:7泊8日~ 長期:3ヵ月~ |
VRstep | スマホセットタイプ:なし PC・ゲーム機連動タイプ:なし スタンドアローンタイプ:3種 |
スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:- スタンドアローンタイプ:5,500円~/8泊9日 |
全国 | 無料 (北海道・九州・沖縄を除く) |
8泊9日、14泊15日 28泊29日(延長可) |
PANDA STUDIO レンタル |
スマホセットタイプ:なし PC・ゲーム機連動タイプ:1種 スタンドアローンタイプ:3種 |
スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:1,980円~/1日 スタンドアローンタイプ:1,980円~/1日 |
全国 | 5,500円未満の利用だと 片道990円かかる |
1日~ |
モノカリ | スマホセットタイプ:なし PC・ゲーム機連動タイプ:1種 スタンドアローンタイプ:3種 |
スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:5,980円~/3日 スタンドアローンタイプ:4,900円~/7日 |
全国 | 無料 | 3日~ |
VRゴーグルを個人でお試しレンタルできるサービス7社
以下の7つのサービスを紹介していきます。
- ASTONESS|VR対応のパソコンも一緒に借りられる
- DMMいろいろレンタル|VIVEシリーズを多くそろえている
- kikito|スマホセットタイプも借りられる
- Rentio|たくさんのレビューを参考にできる
- VRstep|法人向けの貸し出しも行っている
- PANDA STUDIOレンタル|最短1日からレンタルできる
- モノカリ|沖縄・北海道・離島含め全国へ配送している
ASTONESS|VR対応のパソコンも一緒に借りられる

VRゴーグルの機種数 | スマホセットタイプ:なし PC・ゲーム機連動タイプ:14種(オプションの違いを除く) スタンドアローンタイプ:3種(オプションの違いを除く) |
レンタル料金(税込) | スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:5,980円~/7泊8日 スタンドアローンタイプ:5,480円~/7泊8日 |
商品状態 | 中古 |
配送地域 | 全国 |
配送料金 | 無料 (沖縄・一部離島を除く) |
配送日数 | 最短で翌日 (地域によって異なる) |
レンタル期間 | 7泊8日、14泊15日、28泊29日(延長可) |
ASTONESSはVR対応しているPCも一緒に借りられるサービスです。
スペックの高いPCを持っていないけどVRでPCのコンテンツを楽しみたい人におすすめします。
特徴はVIVEシリーズを多くそろえている点。
オプションセット含め、品ぞろえはダントツで良いです。
また、レビュー数は少ないものの、かなり細かく書かれています。
参考にできる部分も多いので、興味がある方は一度見てみてください。
〇VRゴーグルのレンタル料金(税込)
7泊8日 | 14泊15日 | 28泊29日 | |
Meta Quest 64GB | 5,480円 | 6,980円 | 8,980円 |
Meta Quest 2 (Oculus Quest 2)64GB |
5,980円 | 7,980円 | 11,400円 |
VIVE Focus 3 | 14,980円 | 29,980円 | 37,980円 |
Valve Index | 9,980円 | 13,980円 | 19,980円 |
VIVE Pro 2(フルセット) | 16,980円 | 24,980円 | 39,980円 |
PlayStation VR(PSVR) | 6,480円 | 9,980円 | 14,980円 |
DMMいろいろレンタル|VIVEシリーズを多くそろえている
VRゴーグルの機種数 | スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:8種(オプションの違いを除く) スタンドアローンタイプ:3種(オプションの違いを除く) |
レンタル料金(税込) | スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:4,000円~/7日 スタンドアローンタイプ:6,000円~/7日 |
商品状態 | 記載なし |
配送地域 | 全国(沖縄を除く) |
配送料金 | VRゴーグルは無料 |
配送日数 | 利用開始日を設定し、それに合わせて発送 |
レンタル期間 | 3日~(商品によって異なる) |
DMMいろいろレンタルはVIVEシリーズを多く扱っているサービスです。
これだけそろえているサービスは他ではありません。
種類はFocus 3やPro 2などVIVEシリーズの中でも最新のものがあります。
最新機種を試したい人にもピッタリです。
また、レンタル料金は他と比べても安めです。
機種によっては4,400円/30日で借りられるので、とにかくVRを体験して見たい人はぜひチェックしてみてください。
〇VRゴーグルのレンタル料金(税込)
7日 | 14日 | 30日 | |
[HTC VIVE]HTC VR ヘッドマウントディスプレイ (VIVEデラックスオーディオストラップ付き) |
4,000円 | 6,000円 | 10,570円 |
Meta(Oculus) Quest 2 オールインワンVRヘッドセット 64GB |
- | 6,480円 (15日) |
9,780円 |
[HTC VIVE Focus Plus] VR ヘッドマウントディスプレイ |
6,000円 | 9,000円 | 15,860円 |
[HTC VIVE Pro Eye] VR ヘッドマウントディスプレイ |
11,670円 | 17,500円 | 30,830円 |
[HTC VIVE Focus 3] VR ヘッドマウントディスプレイ |
13,130円 | 19,690円 | 34,690円 |
[HTC VIVE Pro+ PC レンタルキット] VR ヘッドマウントディスプレイ |
14,580円 | 21,870円 | 38,540円 |
関連 DMMいろいろレンタルの評判や口コミを徹底解説!返却方法や延長手順も説明
kikito|スマホセットタイプも借りられる

VRゴーグルの機種数 | スマホセットタイプ:1種 PC・ゲーム機連動タイプ:1種 スタンドアローンタイプ:2種 |
レンタル料金(税込) | スマホセットタイプ:3,980円~/3日 PC・ゲーム機連動タイプ:11,980円~/3日 スタンドアローンタイプ:3,480円~/3日 |
商品状態 | 中古 or 新品 |
配送地域 | 全国 (離島など、一部地域を除く) |
配送料金 | 無料 (返送の際はkikitoが指定する方法なら無料) |
配送日数 | 記載なし (配送希望日を指定する) |
レンタル期間 | 3日~ |
kikitoは気に入った商品を継続して借りることでそのままもらえるプランがあるサービスです。
短期のお試しレンタルはもちろん、購入を考えている人にもおすすめします。
VRゴーグルは全部で4種類扱っており、中にはスマホセットタイプの機種もあります。
安く購入できるためか、意外とレンタルサービスでは扱いがなかったりします。
また、配送料に関しては原則無料です。
kikitoが指定する返却方法であれば、送料は一切かかりません。
〇VRゴーグルのレンタル料金(税込)
3日 | 短期プランの延長 | 長期プラン | 長期プランの延長 | |
Meta Quest (Oculus Quest) 2 一体型VRヘッドセット |
3,980円 | +400円/日 | 16,500円 (90日) |
+5,500円/30日 |
Pico G2 4K S 一体型VRヘッドセット |
3,480円 | +300円/日 | 10,500円 (90日) |
+3,500円/30日 |
HTC VIVE Cosmos Elite PC接続型VRヘッドセット |
11,980円 | +900円/日 | 34,500円 (90日) |
+11,500円/30日 |
Sony Xperia専用 ビジュアルヘッドセット Xperia View XQZ-VG01 |
3,980円 | +300円/日 | 22,740円 (30日) |
+7,580円/30日 |
関連 kikitoの評判や口コミを徹底解説!サービス内容や返却方法も細かく説明
Rentio|たくさんのレビューを参考にできる

VRゴーグルの機種数 | スマホセットタイプ:なし PC・ゲーム機連動タイプ:なし スタンドアローンタイプ:3種(1種類のみ除く) |
レンタル料金(税込) | スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:- スタンドアローンタイプ:6,980円~/7泊8日 |
商品状態 | VRゴーグルは中古のみ |
配送地域 | 全国 |
配送料金 | 無料 |
配送日数 | 商品によって最短で翌日 (北海道、九州は翌々日) |
レンタル期間 | 短期:7泊8日~ 長期:3ヵ月~ |
Rentioはスタンドアローンタイプの機種をそろえているサービスです。
ストレージ容量の違いを除いて全部で2種あります。
特徴は実際に使った人のレビューを見られるところ。
使用者の感想を参考にできるため、安心して借りることが可能です。
尚、配送料は全国無料なので、レンタル料以外の費用を心配する必要はありません。
プランは短期と長期の2つがあるので、使用したい期間で決めましょう。
〇VRゴーグルのレンタル料金(税込)
7泊8日 | 延長 | 月額プラン | |
Meta Quest 2 (Oculus Quest2) 128GB 完全ワイヤレスオールインワンVRヘッドセット |
7,480円 | +300円/日 | 5,500円/月 (最低3ヵ月) |
HTC(エイチティーシー) VIVE Flow VRゴーグル 99HASV006-00 |
7,480円 | +300円/日 | 5,500円/月 (最低3ヵ月) |
HTC(エイチティーシー) VIVE Focus 3 オールインワンVRヘッドセット 99HASY000-00 |
9,980円 | +500円/日 | - |
関連 Rentioの評判や口コミを徹底解説!もらえるレンタル制度についても説明
VRstep|法人向けの貸し出しも行っている

VRゴーグルの機種数 | スマホセットタイプ:なし PC・ゲーム機連動タイプ:なし スタンドアローンタイプ:3種(オプションの違いを除く) |
レンタル料金(税込) | スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:- スタンドアローンタイプ:5,500円~/8泊9日 |
商品状態 | 中古 or 新品 |
配送地域 | 全国 |
配送料金 | 無料 (北海道・九州・沖縄を除く) |
配送日数 | 記載なし |
レンタル期間 | 8泊9日、14泊15日、28泊29日(延長可) |
VRstepはOculus QuestのEliteストラップ付セットを借りられるサービスです。
このストラップを使うと装着感が良くなり、より快適にVR空間を楽しむことができます。
貸し出しは個人だけでなく法人に対しても行っています。
何かのイベントで少しだけ借りたいときなどにもおすすめです。
ただ、ラインナップを見てみると売り切れの商品もいくつかあります。
場合によっては借りられる機種数が少ないこともあるので、注意してください。
〇VRゴーグルのレンタル料金(税込)
8泊9日 | 14泊15日 | 14泊15日 | |
Quest (64GB) 【VRレンタル】 | 5,500円 | 9,000円 | 17,000円 |
OculusGo(32GB) 【VRレンタル】 | 5,500円 | 9,000円 | - |
Quest 2 Eliteストラップ付 (128GB) | 7,500円 | 11,000円 | 15,000円 |
Quest 2 (64GB)ヘッドバンドクッション付 | 5,980円 | 8,000円 | 12,000円 |
PANDA STUDIOレンタル|最短1日からレンタルできる
VRゴーグルの機種数 | スマホセットタイプ:なし PC・ゲーム機連動タイプ:1種(オプションの違いを除く) スタンドアローンタイプ:3種(オプションの違いを除く) |
レンタル料金(税込) | スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:1,980円~/1日 スタンドアローンタイプ:1,980円~/1日 |
商品状態 | 記載なし |
配送地域 | 全国 |
配送料金 | 5,500円未満の利用だと 片道990円かかる |
配送日数 | 利用開始日を設定し、それに合わせて発送 |
レンタル期間 | 1日~ |
PANDA STUDIOレンタルは超短期間レンタルができるサービスです。
最短1日から借りることができます。
特徴はレンタルする日数によって日割りの値段が異なるところ。
長期間レンタルのほうがおトクに借りられます。
尚、レンタル料金が5,500円未満だと片道990円の送料が発生します。
他のサービスと比較するときは送料も込みで比べてください。
〇VRゴーグルのレンタル料金(税込)
1日 | 3日 | 7日 | |
Oculus Go (64GB) | 1,980円 | 3,960円 | 6,930円 |
Oculus Quest 2 128GB オールインワンVRヘッドセット |
2,640円 | 5,940円 | 9,240円 |
PlayStation VR カメラセット (PSVR カメラ セット) |
1,980円 | 3,960円 | 6,930円 |
Oculus Rift | 4,730円 | 9,459円 | 16,555円 |
※ 送料は含めていません
モノカリ|沖縄・北海道・離島含め全国へ配送している
VRゴーグルの機種数 | スマホセットタイプ:なし PC・ゲーム機連動タイプ:1種 スタンドアローンタイプ:3種 |
レンタル料金(税込) | スマホセットタイプ:- PC・ゲーム機連動タイプ:5,980円~/3日 スタンドアローンタイプ:4,900円~/7日 |
商品状態 | 記載なし |
配送地域 | 全国 |
配送料金 | 無料 |
配送日数 | 利用開始日を設定し、それに合わせて発送 |
レンタル期間 | 3日~(商品によって異なる) |
モノカリは沖縄・離島含め全国へ配送してくれるサービスです。
他のサービスだと対応していない場所にも配送しています。
特徴はAirPodsとAirPods Proの両方を貸し出しているところ。
気になるならば両方借りて試してみることもできます。
尚、他のサービスと比べると商品説明は若干少なめです。
詳細が気になる方はメーカーの公式サイトを見るのをおすすめします。
〇VRゴーグルのレンタル料金(税込)
3日 | 7日 | 延長料金 | 30日 | |
Oculus Go オキュラス ゴー VRゴーグル | - | 4,900円 | +400円/日 | 9,800円 |
Oculus Quest 64GB VRゴーグル | - | 6,980円 | +500円/日 | - |
Oculus Quest 2 完全ワイヤレスオールインワン VRヘッドセット 64GB VRゴーグル |
- | 6,300円 | +300円/日 | 9,900円 |
ONY PlayStation VR PSVR VRゴーグル | 5,980円 | - | +500円/日 | 7,800円 |
関連 モノカリの口コミ・評判を徹底解説!サービス内容や返却方法も細かく説明
Oculus Quest 2を安い価格でレンタルするなら
1週間~1ヵ月ならDMMいろいろレンタル
3日の超短期 or 約3ヵ月ならkikito
〇Oculus Quest 2のレンタル料金(税込)
サービス名 (タップで説明欄へ飛びます) |
超短期間 | 14泊15日 | 長期プラン |
ASTONESS | 5,780円 (7泊8日) |
7,280円 | 10,280円 (28泊29日) |
DMMいろいろレンタル | 6,480円 (15日) |
6,480円 | 9,780円 (30日) |
kikito | 3,980円 (3日) |
41,670円 | 16,500円 (90日) |
Rentio | 7,480円 (7泊8日) |
9,080円 | 16,500円 (3ヵ月) |
VRstep | 5,980円 (8泊9日) |
8,000円 | 12,000円 (28泊29日) |
PANDA STUDIOレンタル | 9,240円 (7日) |
19,800円 | 38,280円 (29日) |
モノカリ | 6,300円 (7日) |
8,400円 | 9,900円 (30日) |
※1 ストレージ容量の違いは無視しています
※2 配送料込の値段です
安く借りるのであれば、期間によってサービスを選ぶのがおすすめです。
表を見てもわかるように、期間によってどのサービスが安いのかは変わってきます。
VIVEシリーズを安い価格でレンタルするなら
DMMいろいろレンタルがおすすめ
〇VIVEシリーズのレンタル料金の最安値(税込)
サービス名 (タップで説明欄へ飛びます) |
超短期間 | 14泊15日 | 長期プラン |
ASTONESS | 9,480円 (7泊8日) |
13,980円 | 19,980円 (28泊29日) |
DMMいろいろレンタル | 4,000円 (7日) |
6,290円 | 10,570円 (30日) |
kikito | 11,980円 (3日) |
22,780円 | 34,500円 (90日) |
Rentio | なし | ||
VRstep | なし | ||
PANDA STUDIOレンタル | なし | ||
モノカリ | なし |
※1 ストレージ容量の違いは無視しています
※2 配送料込の値段です
VIVEシリーズを安い価格で借りるならDMMいろいろレンタル1択です。
どの期間を比べても他のサービスより安くレンタルできます。
また、DMMいろいろレンタルはVIVEシリーズの機種も豊富です。
〇VIVEシリーズの機種数
- ASTONESS:7種
- DMMいろいろレンタル:8種
- kikito:1種
種類の多さから言ってもDMMいろいろレンタルはおすすめですね。
実際にVRゴーグルをレンタルした人の口コミ・評判
実際にVRゴーグルを借りた人の口コミ・評判をTwitterから抜粋しました。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
実際に使ったときの感覚がわかる
興味本位でOculus quest2レンタルしてみた 確かにVR空間でものを掴むとか楽しい しかし疲れる
— No name (@Noname913) May 28, 2022
ちなみにレンタルサービスでOculusのVR体験したんだけど、本当にすごいわ。写真だとアレだけど本当に映像がリアル。そして酔わない。
いつか普通に撮った写真がこのクオリティでVR体験できる時代ができたら旅の思い出とか野球観戦の時の思い出がより鮮明に残せるはず。 pic.twitter.com/6IwgpljmzW— koba (@koba_fabric) July 31, 2022
レンタル最大の利点は安い価格で実物を使うことができる点です。
人の感想も大事ですが、自分で使って使用感を確かめるのも必要ですね。
購入前にお試しで使えた
Oculus Quest 2は1週間レンタルで遊んだことあるんだけど、VR酔いしやすくて長時間プレイできないから買わなくていいかなーって思ってた。
値上げニュースみたらめっちゃ欲しくなるのなんでなん・・・— 爆損えみぽぬ (@emipponu) July 27, 2022
購入を考えている人にとってもレンタルはおすすめです。
いくらいい商品でも自分に合わなければ、買わないほうがいいかもしれませんからね。
上記の例では「思ったよりも酔いが強いから買わなくていいかな」という感想に落ち着いています。
タバコのにおいが付いていた
借りたVRゴーグルが箱から出したら猛烈タバコ臭くて萎え萎え
— こりん (@corin_okuy) December 19, 2020
レアなケースですが、借りたVRゴーグルにタバコのにおいが付いていたケースもあるようです。
レンタル品は中古のものが多いので、こんなことが起こりえることを考慮してサービスを使ったほうが良いですね。
ちなみに、kikitoなら新品のVRゴーグルも扱っています。
人気ですぐに予約できないこともあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
以上でVRゴーグルを個人でお試しレンタルできるサービスの紹介を終わります。
最後にまとめです。
VRゴーグルをレンタルするなら
〇ASTONESS
→VR対応のパソコンも一緒に借りられる
〇DMMいろいろレンタル
→VIVEシリーズを多くそろえている
〇kikito
→スマホセットタイプも借りられる
〇Rentio
→たくさんのレビューを参考にできる
〇VRstep
→法人向けの貸し出しも行っている
〇PANDA STUDIOレンタル
→最短1日からレンタルできる
〇モノカリ
→沖縄・北海道・離島含め全国へ配送している
気になるサービスがあれば公式サイトを覗いてみてください。
それでは、失礼します。