こんな悩み・疑問のための記事
ベビーサークルって必要?いらない?
それぞれの意見を聞いてから決めたい!
レンタルするっていう選択肢もあるの?
こんな悩みを持つ方は多いと思います。
ただ、いろんな人の意見を聞くと「あれ?なくてもいいんじゃない?」と感じてしまうこともありますよね。
そこで本記事では、Twitter上で見られた様々なツイートをもとに、「いる派」「いらない派」の意見をまとめてみました。
それぞれの意見をもとに、自分の考え方がどちらに近いのかを考えてみてください。
(本記事の内容は2022年10月14日時点のものです。最新の情報は公式サイトをご覧ください)
関連 家具のレンタルサービスを商品の種類別に徹底解説!借りるときのポイントも説明
ベビーサークルは必要派の意見
まずはベビーサークルいる、必要と考えている人の意見を紹介します。
内容はTwitterから抜粋したものです。
子どもをいろんな危険から遠ざけられる
ベビーサークルない方が子も自由に動けるし、危ないものだけ届かないところにおけば良いかな?って思ってたけど、めっちゃベビーサークルいる!!!!最近動きまくりで怖すぎてちょっとも目離せないよ💦
— しかく®︎ 11m🐘 (@shikakusan12) July 3, 2021
どこまでもコロコロ転がってくわー😩目を離したら壁とかカーテン舐めに行ってるから、ベビーサークルの必要性をめちゃくちゃ感じる…
— つらゆき®1y🎀(R2.11.21) (@tsurayukii) May 25, 2021
ハイハイできるようになると、赤ちゃんの行動範囲はかなり広がります。
それに伴い、様々な危険も隣り合わせになるのです。
〇起こりうる危険の例
キッチンに入ってくるかも(コンロや包丁はもちろん、食器棚も危険)
お風呂に入っていくかも(間違って入ると溺れてしまうことも)
階段を上ってしまうかも(転落の危険)
ベランダに向かってしまうかも(転落の危険)
このような危機から守るのがベビーサークルの役割です。
Twitterでも「元気に動き回るようになってきたから必要かも」と考える方が多いようですね。
家事や仕事に集中できる
ベビーサークルを導入したらめちゃくちゃ快適だが…?動き回るのをずっと仕事中見守らないといけないのも無くなるし(注視したり声かけしてはいる)…!なんで長女の時使わなかったんだろ(笑)
— しほ (@shiho_strut) March 24, 2022
あああああ
ほんとにここ最近掴まり立ちが出来る様になったんやけど(主に私の体につかまる)今日は朝から元気にテレビボードやらローテーブルに捕まろうとしててびっくり😱成長速度が早くて
家事とかの段取り狂う😱
ベビーサークルいるな〜〜— まる👦 (@mama69131965) June 21, 2020
ベビーサークルで子どもを危険から遠ざけることで、家事や仕事に集中できるようになります。
安全を確保することが、結果としてママやパパが快適に過ごすことにつながるわけです。
もちろん、危険がまったくのゼロになることはありません。
ただ、Twitterを見てみると「ずっと見守らなくて良くなった」との声も少なくないです。
ベビーサークルはいらない派の意見
次に「ベビーサークルはいらない」と考える方の意見をご紹介します。
こちらも同様にTwitterから抜粋したものです。
設置する場所に困る
しまって置いておくだけでも場所とるしホント邪魔で😭
私ベビーサークル使わない派でいらないって言ったのに主人が何故か2個も貰ってきました…
結局1度も使わなかったです😭😭😭— あーチャン (@a___chiyan) October 3, 2020
私はあんまり負荷感じてないから今のところベビーサークルとかゲートとかいらない派だけど、夫はややほしがってる。。いやー、いらんというか、うちのキッチン前に安全に設置できるやつないだろ🤔
— いくら☺︎1y2m (@_____sweetfish) August 20, 2021
ベビーサークルはそれなりに大きな商品です。
中で子どもが動くわけですから、ある程度の場所は確保しなければなりません。
この場所を取るのが大変、邪魔と感じる方もいました。
場所によっては設置してしまう方が危なくなってしまうこともあるかもしれません。
他のもので代用できる
間取りによりますが、ベビーサークルはいらないかもしれないです。
私は設置しっぱなしだと邪魔だし、いちいち組み立てるのも面倒だから自宅では使いませんでしたね。でも、ゲートは設置しました。
…私がよく転けました。
ないと危険だったので正解だったとは思うんですけどね。— ⛩️🔺チャーリー🔺⛩️@再休職 (@charlie_laurant) March 2, 2018
ベビーサークル検討中で、まだ家に無いから枕とか柔らかくて安全そうなもので代用してます(^o^)囲まれている息子は不思議そうにしながらも元気に遊んでます(^o^)
— るんぱ☺️1y2m (@mxa2__vvv) August 30, 2021
「子どもの安全は確保しないといけないけど、ベビーサークルである必要はない」と考える方もいました。
Twitterを見てみると、ベビーゲートやビニールプールなどを使って代用している例がちらほら見られました。
確かに、子どもをしっかりと安全な環境に置ければ、ある意味なんでもいいかもしれませんね。
Twitterで様々な意見を見てきましたが、まとめると以下のようになります。
〇Twitterでいろんな意見を見たまとめ
ベビーサークルの必要性を感じている人が多かった
結果として家事や育児に集中できる点も評価されていた
「安全が確保できればOK」という観点から、他のもので代用している人もいた
必要な期間だけ使えるので、その後邪魔になることもありません!
ベビーサークルはレンタルで済ますのもアリ
ベビー用品をレンタルできることをご存じでしょうか。
ベビーベッドやバウンサー、ベビーラックなど、いろいろなものを借りることができます。
もちろん、ベビーサークルも同様にレンタルすることが可能です。
この章では、ベビーサークルを実際に借りた人の例を参考にしながらレンタルのメリットを解説していきます。
実際に使ってみたうえで購入するか決められる
おはようございます❗️
我が家のベビーサークル問題はレンタルする方向に決まりました😃
色々話しましたが、どう成長するかわからないし、とりあえず「レンタルしてみて良かったら買う」ということになりました🙂
— 隊長の雑記帳 (@kosodate_chi) January 16, 2022
「ベビー用品は必要?不要?」の問題は、最終的に子どもに合うかどうかで決まってきます。
他の家の子どもが使っていたとしても、自分の子どもに合うかはわからないからです。
こんな時にレンタルであれば、短期間だけお試しでレンタルすることが可能です。
1週間、2週間だけ使うこともできるので、お試しにはピッタリですよ。
必要な期間だけ使うことができる
準備たいへんだよね。レンタルも使って頑張って。うちは初期の頃のベビーカーやベビーサークルはレンタル使ったよ。数ヶ月で使わなくなるもの多いしね。
— 美月 💙💛 (@startic_night) January 24, 2022
子どもにもよりますが、ベビーサークルは数ヶ月の利用で使わなくなることもあるようです。
使う期間が決まっているのであれば、わざわざ購入するのはもったいないですよね。
ただ、レンタルであれば必要な期間だけ集中的に使うことが可能です。
無駄なく使うことができるのもレンタルの強みですね。
保管や処分の手間がかからない
まさに同じ状況で、つい先日ベビーサークルレンタルしたよ!なかなか値も張るから迷ったけど、保管の手間・処分の手間を考えてレンタルにした!数ヶ月しか使わないしね。2人いるとどうしても目を離す時があって危なすぎて😭
— あぷりこ@3y+11m (@aprico_587265) February 5, 2022
ベビーサークルは使わなくなった後の処分・保管が手間です。
大きな商品なので、そのままにしていたら場所も取って非常に邪魔になります。
対して、レンタルであれば借りた後は返すだけなので、邪魔になることはありません。
受取に来てくれるレンタルサービスも多いので、余計な手間はほぼかかりませんよ。
ベビーサークルをレンタルできるサービスを一覧表で比較
ベビーサークルの 個数 |
商品状態 | 配送地域 | 配送料金 | 配送日数 | レンタル期間 | |
ベビレンタ | 40個 | 記載なし | 全国 (沖縄・離島を除く) |
基本往復2,900円~8,000円 (商品によって異なる) |
記載なし | 1週間、1ヵ月、2ヵ月 3ヵ月、6ヵ月 (延長可) |
ナイスベビー | 13個 | 中古or新品 | 全国 (沖縄・離島を除く) |
地域によって異なる | 記載なし | 2週間、1ヵ月、2ヵ月 3ヵ月、5ヵ月、6ヵ月 (延長可) |
ベビーツーワン | 7個 | 中古or新品 | 全国 (北海道・沖縄を除く) |
地域によって異なる | 翌日~7日以内 | 15日、1ヵ月、2ヵ月 3ヵ月、5ヵ月、6ヵ月 (延長可) |
ベビーファン | 1個 | 基本中古 | 全国 | 基本2,970円 (ベビーサークルの場合) (地域によって異なる) |
最短でおよそ2~3日後 | 1ヵ月~ |
べびーあいらんど | 4個 | 中古or新品 | 全国 | 地域によって異なる | 基本3~5日前後 | 1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月、6ヵ月 (延長可) |
配送料金はサービスによって大きく異なります。
次のサービス紹介で細かいルールを記載しているので、参考にしてください。
ベビーサークルをレンタルできるサービス5社
以下の5つのサービスを解説していきます。
- ベビレンタ|いろんなタイプのベビーモニターをそろえている
- ナイスベビー|特に関東地方の一部地域の方におすすめ
- ベビーツーワン|兵庫、大阪に住んでいる人に特におすすめ
- ベビーファン|3ヵ月目以降の料金が特に安い
- べびーあいらんど|いろいろなベビー用品を扱っている
ベビレンタ|たくさんのベビーサークルをそろえている

ベビーサークルの個数 | 40個 |
レンタル料金(税込) | 2,680円~/週 |
商品状態 | 記載なし |
配送地域 | 全国(沖縄・離島を除く) |
配送料金 | 往復2,900円~8,000円 (ベビーサークルの場合) (一つの商品を除く) (商品や地域によって異なる) |
配送日数 | 記載なし |
レンタル期間 | 1週間、1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月、6ヵ月 (延長可) |
ベビレンタは扱っているベビーサークルの数が多いサービスです。
いろんなデザイン、種類の中から選びたい人におすすめします。
特徴は多くの商品ページの最後に公式サイトへのリンクや説明書のダウンロードリンクが貼ってあるところ。
使い方を調べたりするのは面倒なので、すぐにアクセスできる導線を作ってくれているのはありがたいですね。
また、レンタルしていて気に入った場合はそのまま買い取ることも可能です。
これまでの利用料の半額と片道送料が購入金額に補填されるので、お得に購入できますよ。
尚、一部の商品はレンタル中ですぐには借りられません(記事執筆時点)。
気になる商品がある方はこまめにチェックしましょう。
〇ベビーサークルのレンタル料金(税込)
1週間 | 1ヵ月 (30日) |
3ヵ月 (90日) |
6ヵ月 (180日) |
|
ベビーサークル 8枚セット カラズ |
2,680円 | 4,380円 | 7,180円 | 8,880円 |
メッシュベビーサークル ネビオ |
2,680円 | 4,080円 | 6,881円 | 8,480円 |
ベビーサークル ファースト ドア付き 10枚セット ifam |
2,980円 | 4,780円 | 7,981円 | 9,880円 |
木製プレイヤード ベニエ グランドール |
3,680円 | 4,080円 | 6,980円 | 8,480円 |
ベビールーム ジョイ6 ワイドdeロング JTC |
4,580円 | 5,180円 | 8,580円 | 10,680円 |
ベビーベアゾーン アジル |
5,880円 | 6,480円 | 10,880円 | 13,481円 |
※ 配送料は別途発生します。
ナイスベビー|特に関東地方の一部地域の方におすすめ

ベビーサークルの個数 | 12個 (フロアマットを除く) |
レンタル料金(税込) | 3,850円~/2週間 |
商品状態 | 中古 or 新品 |
配送地域 | 全国 (沖縄・離島を除く) |
配送料金 | 東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城の一部:8,801円以上の利用で無料 その他地域:ベビーサークルは往復で1,540円~6,600円 |
配送日数 | 記載なし |
レンタル期間 | 2週間、1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月、5ヵ月、6ヵ月 (商品によって異なる・延長可) |
ナイスベビーは関東地方に住んでいる人に特におすすめしたいサービスです。
他の地域では受けられないサービスを得ることができます。
たとえば、関東地方の一部地域は、8,801円以上の利用であれば配送料が無料になるのです。
ほかの地域だと1,540~6,600円が発生します。
また、関東地方の一部地域では、商品の組み立てや使い方の説明もしてくれます。
インターネットで一から調べる必要はありません。
ちなみに一部の商品は新品も扱っています。
中古の使用感が嫌な方はぜひチェックしてみてください。
〇ベビーサークルのレンタル料金(税込)
2週間 | 1ヵ月 (30日) |
3ヵ月 (90日) |
6ヵ月 (180日) |
|
折りたたみサークル小型 [条件付きネット特別価格] |
3,850円 | 4,510円 | 5,610円 | 5,720円 |
洗えてたためるポータブル ベビーサークル(クラウド) |
4,180円 | 4,730円 | 5,830円 | 6,930円 |
キッズパーテーション ブラウン |
5,390円 | 5,830円 | 6,930円 | 8,250円 |
ちょっとおくだけとおせんぼ スマートワイド ブラウン |
6,050円 | 6,820円 | 8,360円 | 9,680円 |
木製パーテーション FLEX300 ナチュラル 【日本育児】 |
9,350円 | 10,120円 | 11,660円 | 13,200円 |
ブリーズ 4moms | 11,000円 | 12,650円 | 15,950円 | 19,250円 |
※ 配送料は別途発生します。
ベビーツーワン|兵庫、大阪に住んでいる人に特におすすめ

ベビーサークルの個数 | 7個 (拡張用やベビーゲートは除く) |
レンタル料金(税込) | 3,630円~/15日間 |
商品状態 | 中古 or 新品 |
配送地域 | 全国 (北海道・沖縄を除く) |
配送料金 | 兵庫・大阪の一部地域は5,501円以上の申込で往復送料無料 その他地域は往復3,300円~5,390円(ベビーサークルの場合) |
配送日数 | 翌日~7日以内 |
レンタル期間 | 15日間、1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月、5ヵ月、6ヵ月 (商品によって異なる・延長可) |
ベビーツーワンは特に兵庫、大阪に住んでいる人におすすめなサービスです。
兵庫、大阪の一部の地域であれば、5,501円以上の利用で配送料が無料になります。
拡張用の商品があるのは珍しい点。
ミュージカルランドシリーズであれば、サークルをより広くすることが可能です。
また、延長料金は比較的安いです。
ベビーサークルを1ヵ月間だけ余分に使いたい場合、1,320~1,650円で延長ができます。
ちなみに、直接お店に行ってレンタル品を受け取る場合、レンタル料金が10%割引されます。
住所がお店に近い方は要チェックです。
〇ベビーサークルのレンタル料金(税込)
15日間 | 1ヵ月 | 2ヵ月 | 3ヵ月 | |
日本育児 ミュージカルキッズランドDX |
3,630円 | 4,070円 | 6,050円 | 9,020円 |
キッズパーテーション ブラウン |
3,630円 | 4,180円 | 6,050円 | 8,580円 |
はらぺこあおむし ミュージカルキッズランドDX |
3,850円 | 4,400円 | 6,380円 | 9,020円 |
ミュージカルキッズランド スクエア |
3,850円 | 4,290円 | 6,270円 | 8,910円 |
※ 配送料は別途発生します。
ベビーファン|3ヵ月目以降の料金が特に安い

ベビーサークルの個数 | 3個 |
レンタル料金(税込) | 3,990円~/1ヵ月 |
商品状態 | 基本中古(一部、新品の商品もある) |
配送地域 | 全国 |
配送料金 | ベビーサークルは2,970円 (3ヵ月以上の予約だと2,520円) (北海道・沖縄・離島は別途料金がかかる) |
配送日数 | 最短でおよそ2~3日後 (北海道・東北地方・中国地方以西はおよそ3~4日後) |
レンタル期間 | 1ヵ月~ (延長可) |
ベビーファンは長期間のレンタルがおすすめなサービスです。
特に3ヵ月以上のレンタルを考えている方は要チェックです。
特徴は3ヵ月以降の月額料金が安くなるところ。
下がり幅がかなり大きいので、長くレンタルしたほうがお得です。
配送料は商品、地域、レンタル期間によって変わるシステム。
大型商品の場合、3ヵ月以上のレンタルだと送料が15%オフになります。
尚、ベビーサークルに関しては3種類しかありません。
いろんな種類から選ぶことはできないので注意してください。
〇ベビーサークルのレンタル料金(税込)
1ヵ月 | 3ヵ月 | 6ヵ月 | |
サワベビー ウッドサークル ナチュラル |
3,990円 | 9,060円 | 12,300円 |
Caraz カラズ プレイマット パールキャンディ |
7,160円 | 16,630円 | 23,560円 |
※ 配送料は別途発生します
べびーあいらんど|いろいろなベビー用品を扱っている

ベビーサークルの個数 | 4個 (「延長専用」は同じ種類なので除く) |
レンタル料金(税込) | 6,600円~/1ヵ月 |
商品状態 | 中古 or 新品 |
配送地域 | 全国 |
配送料金 | 関東・中部・近畿・四国・中国地方は無料 (その他地域:4,400~5,500円、北海道:22,000円、沖縄:33,000円) |
配送日数 | 基本3~5日前後 (地域によっては7日くらいかかることも) |
レンタル期間 | 1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月、6ヵ月 (延長可) |
べびーあいらんどは様々なベビー用品をそろえているサービスです。
ベビーモニターやベビーバスグッズなども借りることができます。
レンタル料は長い期間を選ぶほど日割り金額が安くなるシステム。
逆に1ヵ月などの短期だけ借りたい場合は、他のサービスの方が安いかもしれません。
また、配送料は広い地域で無料です。
配送料が必ずかかるサービスもあるので、ここは嬉しい点ですね。
ただ、在庫切れの商品がかなり多いところは難点(記事執筆時点)。
借りたい商品が今すぐに借りられないこともあります。
〇ベビーサークルのレンタル料金(税込)
1ヵ月 (30日) |
3ヵ月 (90日) |
6ヵ月 (180日) |
|
キッズ・ランド | 6,600円 | 7,039円 | 8,140円※ |
ミュージカルキッズランドDX | 6,820円 | 7,260円 | 8,360円 |
【新品レンタル】 ポータブル ベビーサークル クラウド |
7,150円 | 8,250円 | 8,800円 |
【新品指定】はらぺこあおむし ミュージカルキッズランドDK 8角形 クリアパネルセット |
11,660円 | 12,980円 | 14,300円 |
※ 地域によって別途送料が発生します
ベビーサークルをとにかく安い価格で借りたいなら
〇各サービスでベビーサークルをレンタルした時の最安値
サービス名 (タップで公式サイトへ) |
1ヵ月 | 2ヵ月 | 3ヵ月 | 6ヵ月 |
ベビレンタ![]() |
7,280円 | 9,380円 | 10,080円 | 11,780円 |
ナイスベビー | 5,280円 | 5,830円 | 6,380円 | 6,490円 |
ベビーツーワン | 4,730円 | 5,720円 | 6,600円 | 9,350円 |
ベビーファン | 6,960円 | 10,950円 | 11,580円 | 14,820円 |
べびーあいらんど | 6,600円 | 6,820円 | 7,039円 | 8,140円 |
※ 各サービスで最も安い送料を加えています。
ベビーサークルをとにかく安い価格で借りるなら、ナイスベビー、ベビーツーワンを選べばOKです。
尚、上記の表はあくまで最安値の料金で比べているものです。
地域によっては送料が変わるので、借りる際は送料がいくらかかるのかをきちんと確認してください。
ベビーサークルをレンタルするときの注意点
レンタルサービスはそれぞれルールが異なります。
その中でも以下の3項目は要チェックしてみてください。
在庫の状況
ベビー用品は使いたい期間が限られていることも多いため、レンタルは非常に人気です。
サービスによってはすべてのベビーサークルが在庫切れということもあります。
すぐに借りられない可能性もありますので、早めにチェックしておくのがおすすめです。
2ヵ月前から予約を受け付けているサービスもあるので、すぐに必要じゃなくても在庫は確認しておきましょう。
料金を比べるなら配送料込みで
ベビー用品のレンタルサイトは配送料がかかるサービスも多いです。
地域によって金額が異なることも多いので、きちんと確認することが大事ですね。
〇各サービスの配送料一覧(税込)
サービス名 | 配送料 |
ベビレンタ | ベビーサークル1つの商品を除き往復2,900円~8,000円 (商品や地域によって異なる) |
ナイスベビー | 東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城の一部:8,801円以上の利用で無料 その他地域:ベビーサークルは往復で1,540円~6,600円 |
ベビーツーワン | 兵庫・大阪の一部地域は5,501円以上の申込で往復送料無料 その他地域は往復3,300円~5,390円(ベビーサークルの場合) |
ベビーファン | ベビーサークルは2,970円 (3ヵ月以上の予約だと2,520円) (北海道・沖縄・離島は別途料金がかかる) |
べびーあいらんど | 関東・中部・近畿・四国・中国地方は無料 (その他地域:4,400~5,500円、北海道:22,000円、沖縄:33,000円) |
対応しているレンタル期間の幅
対応できるレンタル期間はサービスによって異なります。
借りたい期間とマッチしていなければ、無駄な料金を支払うことになるかもしれません。
必要な期間だけ使うためにも、きちんとチェックしておきましょう。
〇各サービスの配送料一覧(税込)
サービス名 | レンタル期間の幅 |
ベビレンタ | 1週間、1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月、6ヵ月 (ベビーサークルの場合・延長可) |
ナイスベビー | 2週間、1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月、5ヵ月、6ヵ月 (商品によって異なる・延長可) |
ベビーツーワン | 15日間、1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月、5ヵ月、6ヵ月 (商品によって異なる・延長可) |
ベビーファン | 1ヵ月~ (延長可) |
べびーあいらんど | 1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月、6ヵ月 (延長可) |
まとめ
以上でベビーサークルをレンタルできるサービスの解説を終了します。
最後にまとめです。
ベビーサークルを借りるなら?
〇ベビレンタ
→たくさんのベビーサークルをそろえている
〇ナイスベビー
→特に関東地方の一部地域の方におすすめ
〇ベビーツーワン
→兵庫、大阪に住んでいる人に特におすすめ
〇ベビーファン
→3ヵ月目以降の料金が特に安い
〇べびーあいらんど
→いろいろなベビー用品を扱っている